【マツコの知らない世界】絶対に備えておきたい防災グッズの世界

防災グッズ
この記事は約38分で読めます。

【マツコの知らない世界】絶対に備えておきたい防災グッズの世界

本投稿は、2022年9月6日放送の「マツコの知らない世界」(TBS系列)の放送内容を参考に書いています。

今回は「防災グッズの世界」についてのテーマでした。

自宅に1000点以上の防災グッズを備蓄する防災アドバイザー高荷智也さんが厳選した「最新防災グッズ」を紹介します。

番組情報

番組名マツコの知らない世界
放送日時2022年9月3日20時57分~
放送局TBS系列
出演者マツコ・デラックス
ゲスト高荷智也さん(防災アドバイザー)

高荷智也さんが出演するのは10か月ぶり・2回目。

前回の放送後に防災グッズを備えたという人はわずか1割だったのだそうで、「今度こそ備えてほしい」と命を守るための最新防災グッズを教えてくれました。

二次災害に備える!令和三種の神器

防災アドバイザーの高荷智也さん曰く「全ての災害で想定していただきたいのが二次災害への備え」です。

ここで、二次災害とは災害が起こった後に派生して起こる停電・断水・停ガスなどの災害のこと。

そこでライフライン停止の二次災害に備えるべき令和三種の神器を紹介します。

  • ポータブル電源&ソーラーパネル
  • カセットコンロ
  • 浄水器

ポータブル電源&ソーラーパネル

Jackeryポータブル電源708&ソーラーパネルセット

Jackeryポータブル電源708は、最大電力500Wの機器に給電することができる、708Whの大容量バッテリーを搭載しています。

フル充電の場合、スマホなら約40回分、扇風機なら半日ほど動かすことができます。

さらに、Jackeryポータブル電源708に合わせてソーラーパネルを庭に置けば、ソーラーパネルで充電することが可能です。

BLUETTIポータブル電源AC200MAX

より本格的に自宅で避難生活を過ごしたいという方がポータブル電源を選ぶ際のポイントは出力が1500W以上のモノ。

BLUETTIポータブル電源AC200MAXは、高出力タイプで、エアコン・電子レンジ・炊飯器の使用も可能です。

ステイヤーホールディングス マグネ充電器

「マグネ充電器」は、塩と水だけでスマホの充電ができるポータブル充電器です。

10年ぐらい保存しても全く問題のない発電機で、スマホを充電できるUSBポートが付いています。

ランタンがついていて、懐中電灯としても使用可能です。

一般的なポータブル充電器は保管中に放電してしまいますが、「マグネ充電器」なら10年間物置に放り込んでおいても(塩と水さえあれば)すぐに使うことができるので優れものです。

簡易ランタン【ペットボトルランタン】

(倒れないようにするため)トイレットペーパーの中に懐中電灯を差し込み、キャップ5杯分のサラダ油を混ぜたペットボトル水をのせるだけの簡易ランタンも紹介されていました。

油脂が光を乱反射することで、水のみのペットボトルと比べてより明るく照らせるのだそうです。

サラダ油の代わりにキャップ半分の牛乳を混ぜても同様の効果が期待できます。

カセットコンロ

カセットコンロ+ガスボンベ

ガスボンベ1本で約60分持ちます。1日の1人分を1本として7日分用意しましょう。

ちなみに、ガスボンベの寿命は7年です。

カセットガスたこ焼き器

高荷智也さんによると「防災グッズで重要なのは防災専用にするのではなく、できるだけ普段から使うこと」。

  • 壊れていて使えなかった
  • そもそも使い方がよく分からなかった
  • 部品が足りなかった

など、非常時にだけ取り出すとトラブルが発生してしまうので、普段から使用する習慣をつけるため、家族で楽しめるたこ焼き器がおすすめなのだそうです。

浄水器

浄水器は、フィルターの種類と大きさで飲める水の種類も変わります。

ミヤサカ工業 浄水器 飲めるゾウスリム

飲めるゾウ スリムは、3つのフィルターが搭載されている浄水器です。

  • 藻やゴミを取り除くフィルター
  • 塩素や泥水などの臭いを取り除くフィルター
  • 大腸菌などの病原細菌・カビなどをろ過するフィルター

そのため、雨水だけでなく、プールの水や風呂の水など汚れた水も飲料水にすることができます。

前澤化成工業 非常用浄水装置 エモータブル

非常用浄水装置エモータブルは、どんな水でも浄水できる高性能な逆浸透膜浄水器です。

なんと、放射性物質・農薬・毒物まで除去が可能!

激ウマ非常食

防災意識の高まりにより、大手食品メーカーも非常食に続々と参入しています。

高荷智也さん厳選の、めんどくさい調理不要の激ウマ非常食2種をご紹介します。

  • 備蓄用乾燥餅 きなこ餅
  • 揚げ入りさぬきうどん

備蓄用乾燥餅 きなこ餅

備蓄用乾燥餅 きなこ餅は、餅・きなこ・戻し水・皿・箸が全てセットになった商品です。

フリーズドライされた乾燥餅を付属の戻し水に浸して60秒待つだけで食べることができます。

きなこ餅・黒みつきなこ餅・あんこ餅・いそべ餅の全部で4種類。

揚げ入りさぬきうどん

調理不要、お湯・水不要、手間なしで食べられる歯応え抜群の本格さぬきうどんです。

つゆ・揚げ・生麺がアルミパウチの中に梱包されています。

温めた方が美味しいには美味しいのですが、非常時にはそのまま常温で食べることもできます。

5年間の保存が可能なのは、気密性と遮光性のある袋に密閉し加圧加熱殺菌しているからだそうです。

防災アプリ3選

防災アドバイザー高荷智也さんオススメのスマホに絶対入れておきたい「命を守る防災アプリ」を3つご紹介します。

  • 特務機関NERV防災(総合情報)
  • 3D雨雲ウォッチ(天気)
  • 地震津波の会(地震)

特務機関NERV防災(総合情報)

地震・津波・噴火の速報や特別警報などを受信し通知してくれる防災アプリ「特務機関NERV防災」。

災害時に通知が来るのが日本最速と言われています。

特務機関NERV防災
特務機関NERV防災
開発元:Gehirn Inc.
無料
posted withアプリーチ

特務機関NERV防災は、2022年9月3日放送の「世界一受けたい授業」でも紹介されていました。

3D雨雲ウォッチ(天気)

3D雨雲ウォッチは、次世代レーダーでゲリラ豪雨・台風・天気を確認できる進化系防災アプリです。

高頻度で雨雲の中を3次元観測し、局地的大雨を高精度でキャッチできる日本初の気象レーダ「フェーズドアレイレーダ」を用いて、これまで難しかったゲリラ豪雨の予測情報を提供しています。

雨雲の発生・発達状況を3D描画で見ることができ、急な豪雨にもプッシュ通知が届きます。

3D雨雲ウォッチ
3D雨雲ウォッチ
開発元:MTI Ltd.
無料
posted withアプリーチ

地震津波の会(地震)

地震津波の会は、緊急地震速報を受信し通知してくれ、地震が来るまでの時間を音声で読み上げてくれる防災アプリです。

高荷智也さんもずっと愛用しているという地震・津波に特化した防災アプリです。

地震 津波の会
地震 津波の会
開発元:Weathernews Inc.
無料
posted withアプリーチ

ハザードマップ

それぞれの自治体ごとに自然災害別に作られるハザードマップは様々な種類があります。

ハザードマップの種類説明
洪水ハザードマップ浸水する深さを色別で表示してくれます。
高潮ハザードマップ浸水する深さを色別で表示してくれます。
内水ハザードマップ下水の氾濫で水没するエリアを表示してくれます。
津波ハザードマップ災害の危険性や避難所の場所を掲載しています。
土砂災害ハザードマップ災害の危険性や避難所の場所を掲載しています。
富士山噴火ハザードマップ噴火によって起きる、溶岩流・融雪型火山泥流・噴石・降灰・火砕流について、予想される被害を地図で掲載しています。

重ねるハザードマップ

すべてのハザードマップを集めてチェックするのは大変です。

重ねるハザードマップを使えば、様々な災害を一発表示することが可能で便利です。

重ねるハザードマップ
重ねるハザードマップ |身の周りの防災に役立つ情報をまとめて閲覧

地震ハザードカルテ

地震ハザードカルテは、全国各地の地震情報を診断できるウェブサイトです。

住所でチェック出来るので、自宅の危険度もチェック出来ます。

地震ハザードカルテ
J-SHIS Seismic Hazard Karte

最後の砦

組み立て式の核シェルター「最後の砦」

最後の砦は、防災アドバイザー高荷智也さんがおすすめする究極の防災グッズ。組み立て式の核シェルターです。

組み立て式で建物内に設置することができます。

中はクッションマットが敷き詰められていて、大人2人が足を伸ばせる広さです。

最後の砦には、非常食などを入れる収納棚も完備されています。

タイトルとURLをコピーしました